さて旅のメインイベントであります「ガンバリウス」の時間がやってきました。
予約の電話をしたときにまさかの予約受付終了ということで焦りましたが、「席は有るので大丈夫です」と言われたのでオープン前から並ぶことに。
まぁ予約取るとしてもオープンから取るつもりだったんですが(笑)
ホテルから坂を下って10分前にお店へ到着すると、誰も並んでおらず一番乗り!
これで座席確保出来たと安心しました^^
17時にお店が開くと、予約の無い旨を伝え、少し待つことに。
予約のお客さんを通した後、17時5分ころに席に案内され、さぁ宴の始まりです!
しかしこんなガラガラなのに、予約受付終了ってどういうこと?^^;
とりあえず鉄板の「豆腐サラダ」と「茹でおおまさり」を頼み、あとはひたすら飲む飲む飲む!
「おおまさり」が美味しすぎてビールが進みます。結局おかわりしちゃいました(笑)
ビールで言うと、やっぱり大山は「ヴァイツェン」が美味しいですね~
当然のように全種類制覇しましたが、「八郷」と「強吟」はあとから写真を見ても区別できず^^;
ハイアルなので後半に飲もうと思っていた「ウィートワイン2019」が急遽「ベルジャンIPA」に変更に😢
これさっき売店で「賞味期限間近」って値引きしてた奴だ(笑)
ボトルでの提供とのことでやっぱり在庫処分^^;
でも非常に美味しいビールで、何故こんなに売れ残ったのかが謎でした。
金曜の夜ということで、周りは地元の方々の忘年会が多かったです。
ピッチャーでのヴァイツェンは圧巻でした(写真はありません^^;)
18時~20時の宴会の方々が続々と帰宅する中、我々は当然のオープンラスト!
ラストスパートで「インペリアルスタウト」も飲み、帰りにはお土産も購入。
あまり記憶がありませんが、ちゃんとアプリにポイントも付けてもらってました^^
ちなみにお土産で買った「コーヒーデヴァイス」は帰り道で割ってしまい、薄れゆく記憶の中でボトルに残ったビールを一気飲みしました^^;
酔っぱらいは駄目ですね~(笑)
ビアホフ ガンバリウス (ビアホール・ビアレストラン / 伯耆町その他)
夜総合点★★★★☆ 4.5
↓よかったらクリックお願いします!
コメント